一日で済ませる葬儀「一日葬」について

費用の違い

費用の違いの写真

エンディングノートと遺言書の大きな違いとしては、作成にかかる費用もあげられます。
まず、エンディングノートの場合は作成にあまり費用は必要ありません。記入に必要なペンなどの筆記用具そしてノートがあれば作成することができます。
まず、ノートは大学ノートなど一般的に販売されているものを利用すれば数百円程度で済みますし、市販のエンディングノートを購入した場合も数千円程度の出費で済みます。
作成に法律のプロのアドバイスを受ける必要もありませんので、そうした費用が発生することもありません。
一方、遺言書の場合は数百円程度で作成できることもあれば数万円程度の出費が必要となることもあります。
まず、遺言書には自筆証書遺言と公正証書遺言がありますが、公正証書遺言を選んだ場合は数万円程度の費用が掛かります。
余計な出費は抑えたいという人もあるかもしれませんが、公正証書遺言では公正役場で作成し、管理が行われるので偽造される心配がありませんし、無効になりにくいというメリットもあります。
さらに紛失のおそれもありませんし、家庭裁判所による検認も必要ありません。
この他では障害がある人や字を書くことができない人も遺言を残すことができます。
やや手続きも面倒となりますし、費用は掛かりますが、遺言を有効にするためにも、トラブルを避けるためにもこうした形で
遺言書を作成することも考えてみましょう。作成の際は2名以上の証人の立ち合いも必要となります。